【パルワールド】コチワニ、思った以上に有能だった

コチワニ
こんなやる気の無さそうな顔をしていながら仕事ができる有能くん。

ただし、

なで顔
なでたときの顔ヤバすぎ問題。

スポンサーリンク

永久食材

コチワニのパートナースキル
「手持ちにいる間、コチワニの口の中で食材を冷やすことでインベントリ内の食材が腐敗しにくくなる」

もともと有能なパートナースキルだとは思っていましたが、いまいち気乗りしなかった理由が、

・冷却のために手持ちの1枠を使う
・食材時間はソートしてリセットすればいい

この2点にありました。

基本的に時間制限の類が苦手な私ともなると、いくら消費期限が延びたところで減った時間を取り戻したい衝動に駆られるため、こまめにソートしてリセットしたくなります。

それが例え10,000分(約7日)だとしても。

保冷エサ箱でそうなので、保冷効果の一切ないインベントリなんて開くたびにリセットするのがクセにすらなっています。

もちろんそれでも極端に消費期限の短いトドドドンの魚肉あたりは気を抜くとすぐ腐るので、そういった場面ではコチワニの保険が欲しくなるときもありました。

ただあまりにも用途が限定的すぎるので、手持ちの1枠を使うほどのことかと悩みに悩んで……結局後回しに。

ある日、別のパルを作る過程でコチワニを量産していたら完凸までいきました。

せっかくなので試しにと手持ちに入れてみたら、

消費期限消滅
消費期限が……消えた……?!

作業速度パッシブ0のコチワニでコレです。ただ完凸しただけ。

実質無限くらいの数値になることはあっても消費期限そのものが消えるとは思わなかったので完全に意表を突かれました。

そうなってくると話は変わってきますよ、コチワニくん!

なにせ私にとって「消費期限が存在する」ことこそが常に気がかりとなる点だったので、「消費期限が延びる」のではなく「消費期限が無くなる」のであれば、非常に気が楽になることこの上ないのです!

しかもですよ、「消費期限が無くなる」おかげで、

食料スロット
食料スロットに安心して食料を入れておけるようにもなりました!

「食料スロットに食料を入れておくと、手持ちパルとプレイヤーが自動的に食事をする」

という大変便利な機能なのですが、私はこれまでほとんど使ってきませんでした。

なぜなら食料スロットに入れた食料はリセットができないから。

食料スロット自体が別枠扱いになるので、インベントリをソートしても一緒にリセットしてくれないのですよね。

2スロット目、3スロット目を解放したところで、1スロット目の食料が尽きない限り2スロット目以降の食料を消費していかないので、リセットしないと腐る一方です。

なので腐らせないように、消費期限を逐一チェックしてはインベントリに移してソートしてリセットしてまた食料スロットに入れ直す……という作業をしなければなりませんでした。

それがあまりにもめんどくさかったので次第に食料スロットは使わなくなり、インベントリに入れたまま手動で食事をするように。

そんな微妙に使いづらかった食料スロットが、完凸コチワニのおかげで大復活! 従来の便利機能を気兼ねなく使えるようになりました!

これなら4スロット目「巨大なエサぶくろ」と5スロット目「極大エサぶくろ」を解放するのもアリですね。

むしろ消費期限が無いので、食料スロットを食料保管庫代わりとして扱うのもいいかもしれません。


ただ、やはり気になるところとしては手持ち枠を1枠埋めること。

私の場合グライド枠と飛行枠は必須なので、そこに保冷枠も固定するとなると自由枠がたったの2枠に。

どんどん手持ち枠が固定されていくのは正直おもしろくはないです……。

このあたりもっと融通が利くようになるといいのですけれどね。

© Pocketpair, Inc.

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする