タイトルになっているだけあって彫刻は大事な要素です。
着手は早ければ早いほど良いのですが、少し仕組みが分かりづらいところもあります。
なので、そのあたりをまとめてみました。
▼もくじ |
---|
彫像を作るメリット
このゲームはいろんな手段でバフが盛れるのですが、彫像もそのうちの1つです。
最初に作ることになる「走るウサギの像」で言えば、マイホームに配置するとそれだけで「移動速度+1%」のバフがもらえます。
また、セット情報にある彫像をすべて製作し、後述するショーケースに飾るとセット効果というものが発動します。
この場合は「敵退治の獲得経験値+2%」というやつですね。
セット効果を発動させている彫像は単体バフが無効になるので、単体バフかセットバフのどちらが欲しいかで扱いを決めると良いでしょう。
もちろん両取りも可能なのでセットバフで「敵退治の獲得経験値+2%」を得ながら、新たに「走るウサギの像」を作って配置すれば「移動速度+1%」も得られます。
これらのバフは配置or飾っている限り切れることのない永続バフ。
まさに作らなきゃ損! ってやつです。
彫刻方法
町にいる彫刻師NPCに依頼します。
職業が彫刻師の人はマイホームで簡易作業台を使って自作することもできます。いちいちNPCのところに行かなくていいので楽ですね。
一番はじめに取り組むことになるのが、
・走るウサギの像
・シカの像
・キツネの像
この3点セット。
とりあえず一通り作りましょう。
彫刻素材の集め方
彫刻するには、
・木材や岩石
・戦利品
・ルナリウム
大体これらが必要になってきます。
【木材・岩石・ルナリウムの入手先】
装備分解しましょう。
これが一番手っ取り早いです。
ルナリウムに関しては得られるのが「ルナリウム片」なので、
装飾品の作業台で、
「ルナリウム片10個」→「ルナリウム1個」
に変換すればOKです。
【戦利品】
戦利品の虫メガネマークを押すと、入手エリアとモンスターが見られます。
それを参考にしてドロップ品を集めましょう。
製作&分解
製作を開始すると製作時間が発生するので、その間は適当に時間潰し。
「走るウサギの像」は5分と短いですが中には数時間を要するものもあるので、製作は基本的に狩りに行く前など事前にしておくと効率的です。
そして時間経過後。
製作が完了した彫像を確認し、名作以下だったら、
分解。
せっかく作ったものでも凡作には用はない……芸術家の道は険しいのだ……。
多少素材が返ってくるので、それも足しにしつつ再び製作へ。
それをひたすら繰り返します。
すると……
デーン。
大作(紫)ができあがりました。
彫像には、
凡作(白)→傑作(緑)→名作(青)→大作(紫)
の順でレア度が上がり、レア度が高いほど彫像の持つバフ効果も高くなります。
この「走るウサギの像」だと、
これくらい違います。
セットバフに関しては、すべてを同じレア度で揃えないと発動しない(低レアのセットバフが優先される)のでそこだけ注意。
研磨
彫像時と同じ素材を使って単体バフの効果にさらに磨きをかけることができます。
研磨前と1回目の研磨後の差は、
このくらい。
ベースの効果を元にして上がっていくので、ベースの効果が高ければ高いほど◎。
凡作を研磨するのは素材がもったいないだけです。
単体バフを活用したい彫像は大作以上を研磨しておくのがいいでしょうね。
昇級
確実にレア度を上げたいときに使うのがこの昇級システム。
凡作なら傑作に、傑作なら名作に、とランクアップできます。
それには「戦利品」を投入して、彫像ごとに異なる品質の数値を満たさなければなりません。
■レア度別戦利品の品質アップ値
【白】1個=1アップ
【緑】1個=10アップ
【青】1個=100アップ
【紫】1個=500アップ
レア度が高い戦利品ほど、1個あたりの品質アップ値は大きいです。
そしてそれよりも大きいのが、
「月暈の髄」という昇級専用素材。
専用だけあって1個で1000アップもしますが、入手手段は少ないので使いどころは慎重に。
戦利品だけだとそれはそれで結構な数を要求されることからしても、昇級はわりとハードル高めの要素です。
コレぞ! といったものを選定していく形になるでしょう。
彫像の設置方法
マイホームに来ると右下に「編集」マークが出ます。
これを押すと、
家具の配置換えができるモードに。
下の欄に所持している家具が表示されるので、そこから家具を選んでマイホームに配置します。
単体バフの発動
通常の家具配置とやり方は一緒です。
単体バフを発動させたい彫像を選んで好きなところに配置。
最後に「編集終了」を押せば、そこから単体バフが永続発動します。
初期のマイホームでは彫像は1点しか置けません。
複数の彫像を置いて単体バフを盛りたい場合は、もっと広いホームへと引っ越しましょう。
セットバフの発動
単体バフのように庭に配置してもセットバフは発動しません。
セットバフを発動させるには、
ショーケースが必要です。
初期マイホームのすぐ近くにいる家具商人NPCから購入できます。が、品揃えはランダム。ゲーム内時間の朝に更新される模様。
ただ、ロイヤルパスの「彫刻師の道」で上記のショーケースが報酬でもらえるミッションがあるので、節約したい方はそちらをオススメします。
ショーケースはそのままマイホームに配置するだけでOK。
あとは保管庫を見るときと同じようにショーケースを見れば、
こんな画面が開きます。
右側に所持している彫像が表示されるので、そこからショーケース内の枠に移して飾ります。
枠内にセット彫像をすべて飾ることで、晴れてセットバフが発動!
飾った彫像はいつでも取り出し可能なので、とりあえず凡作セットを詰め込んでおくというのもアリです。
複数のセットバフを発動させたい場合は、スロットを拡張しなければなりません。
原木100、レンガ100、クリスタル100、上級鉄塊100を注ぎ込めば、最大4スロットまで拡張できます。
結構な数なので日頃から少しずつ貯めておきましょう(取引所は競争率が高くて滅多に買えない)。
ちなみに、ショーケースを複数所持してもケース内が共通しているので機能的には1個しかないのと同じです。
見た目が違うものなら別扱いかなと期待したのですが一緒でした。
複数所持はレイアウトを楽しむくらいしか意味なさそうです。
なので発動できるのは、
・単体バフ4つ
・セットバフ5つ
が、最大っぽいです。
まとめ
・大作できるまで製作&分解ループ
・品質アップ素材に余裕があるなら昇級
・単体バフ目当ての彫像は研磨しまくる
・単体バフなら庭に配置
・セットバフならショーケース内に飾る
【結論】
素材は普段からしっかり貯めておこう。
©2021 XLGAMES Inc. Derived from “月光彫刻師” produced by Intime.
Kakao Games Corp.