西部×東部ワールドの12話までをクリアしました!
……が、こちらもまたクライマックス目前の雰囲気を醸し出したまま最新話の更新待ちに突入です。
ふんわり感想
バトル
12話の更新待ちをしている間に裂け目で分断因子を集めていたのでだいぶレベルが上がっていますが、ストーリー上はここまで必要ないです。
悪意を感じずにはいられないほどガチャが偏って西部が無事死亡しました。異世界×現代ワールドクリアでもらえるガチャチケット10枚を使い果たして☆3が3枚という悲劇。
さすがに耐えられないので石を使ってガッツリ回しましたが、おそろしいほど東部にキャラが吸われていく……(8:2くらい)。やっと西部に来たかと思えば☆3祭り。
こうなったら意地でも西部に☆4以上を出してやる……! と、どこに使おうかと迷っていた分断因子報酬の☆4以上確定券4枚(機械、人間、異世界、現代の分)を全投入。
ここまでしてようやく☆4を2枚もぎとれました。しかしよりによってその2枚ともがバフ持ちの低火力。
どうにか火力が欲しくて諦めきれずに回したら……
なんと☆5が増えたり凸したり、さらに☆4の2人が3凸しました!
東部で。
西部も☆4は出ましたよ! 確定券でもぎとったのとまったく同じ2人が!
火力が欲しいとは言ったけれども、凸れって意味ではなかったのだがな……。
あとの数少ない残りは全部☆3でFINISH!!!
推しのブラヴォとエルメはどこですか? 私のガチャ箱には入っていないのですか? そうですか……。
もうこのガチャ無理ゲー。
ひどい格差社会を目の当たりにしてしまった。西部に☆5が来る気がしない。
……と、西部パーティーに対してのモチベはだいぶ地に落ちましたが、12話までクリアする分には余裕です。
異世界×現代ワールドのボスライムみたいな急な強敵もおらず、難易度でいえば一番簡単かもしれません。
一部ボス戦の代わり? なのか、ことあるごとにタイマンバトルが発生しますが、特に主人公の育成に励まなくても勝てるようになっていますしね(その代わり虚無感がすごい)。
ファストトラベル多用で道中しかバトルしなかった私ですらタイマンは余裕でした。
ストーリー
両サイドともストーリーが一緒ですね。和風バージョンと洋風バージョンとに分けただけという感じ。
そう考えると手抜き感が拭えないですが、それを補って余りあるほどのキャラの魅力!
西部も東部も全体的に良いキャラが多いです。
銃と刀が舞台のストーリーなだけあって、主に精神年齢の高い大人で構成されているからでしょうね。
理性的で信念を持った人ばかりなので魅力的に映るのも当然というもの。
私の最推しブラヴォのお頭。デザイン含めて好きすぎる。
あのバールカでさえ、最初は口汚い系女子にしか見えませんでしたが、徐々に人となりが見えてきてからは見方も変わりました。
特に、リキッドにズタボロに説教されたことを猛省して、のちに自分と同じ過ちを犯したモブキャラにリキッドの言葉を借りて説教してみせたのはアツかったです。
説教されても反発するタイプに見えたのですが、自分でも良くないと思ったことはしっかり反省して学ぶ素直さがある意外性。
ミリオンがバールカを愛でる理由も分かった気がします。
ついついキャラ語りに走ってしまいそうなくらいキャラの魅力にあふれているのですが、決してストーリーがお粗末というわけではないです。
むしろキレイに道筋が立てられているので、順を追っていくうちに展開がコロコロと変わる様は3ワールド内で1番楽しめたと言えます。
ストーリーの大半が警察vsギャングの話なのに、ちょっとしたことから一気に冒頭のドラゴンに繋がってくるところなど、思い出したような楽しみもありました。
唯一疑問だったのは、東部にだけ出てきた謎の猫。
死にかけの剣丸をあの世(?)で呼び起こして現世に留まるよう仕向けてくれた子。
剣丸に対してすごく好意的なのですが、今まで猫と関わるシーンは無かったですし……剣丸の身近で亡くなった人の化身的なやつでしょうか?
剣丸の「ござる」口調を気に入って、わざわざ真似をする許可をもらう律儀な猫。
この感じだと初対面っぽい気もします。
結局あの猫は一体なんだったのだろう? と不思議に思いながらひとまず現世に戻り、流刀村の大通りをうろついていたら、
ござる猫と同じことを言っている人物を発見!
ストーリーで見かけたこともない子だ……。
沙霧という名前で、ここがどこで何故ここにいるのかも分かっていない模様。そのわりに落ち込むどころか元気いっぱい。
落ち着いた雰囲気しかなかったござる猫と違って、見た目のわりに無邪気な子供のような中身の沙霧。
性格は似ても似つかないのですが、セリフがすべてひらがな表記だったござる猫も子供を意味しているでしょうから共通点はありますね。
ござる猫と沙霧の関係性、もしかしたらストーリーそっちのけで気になっているかもしれない。
いろいろと続きが気になります。
が、現在更新待ち。
次回更新は4/5。先が長い……!
3ワールドとも読み終えて
3ワールドとも終えてみると、始める前の印象と全然違う結果になりました。
【機械×人間ワールド】
まあまあ → 思ったより良い!
【異世界×現代ワールド】
楽しそう! → あ……うん
【西部×東部ワールド】
あんまり興味が湧かない → すごく良い!!!
機械×人間ワールドはあれで完結したと思えなくもないですし、異世界×現代ワールドは続きがあまり気にならない。
ので、1番好きな西部×東部ワールドにガチャも育成も集中しようかなという気分になってきました。
超越者のニャインとマルママックも育成しておきたいけれども……!
実際、6パーティーもあるとバランス良く育成するのも大変ですよね。
いろんなパーティーを行き来しているとパーティーごとの特徴や目的などを覚えていられなくて、やるたびに毎回リセットされた気分になります。
1パーティーに集中して愛着を持つタイプの私にはなかなか馴染めず困った問題です。
とりあえずここはやはり西部×東部ワールドに集中して、他2ワールドは分断因子の月ノルマ分だけ育成する、という形でやっていくのがベストかもしれません。
©DeskWorks / Aniplex